☆新型コロナワクチンのご予約について☆
2023年05月29日
(2022年12月12日更新)
新型コロナワクチン3回目以降の接種(12歳以上の方)のみWEB予約が可能となりました。
※WEB予約の他に、電話予約(0833-45-6161)、ご来院時に受付窓口でのご予約が可能です。
対 象
・接種券をお持ちの方
・12歳以上の方
※小児(5~11歳)接種は、令和4年12月末で終了致しました。
現在、乳幼児・小児への新型コロナワクチン接種は当院ではお受けしておりません。
何卒ご理解・ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
予約方法
診療時間内に当院へ電話(0833-45-6161)頂くか、直接来院しご予約ください。
名前・年齢・電話番号・何回目の接種をご予約か、スタッフへお伝えてください。
☆3回目以降の接種予約のみWEB予約が可能です ➡ 詳しくはこちら
予約枠は【午前枠】【午後枠】で分かれており、空いている日時からご予約をお取りします。
※1・2回目の接種をされる方は、1回目の3週間後・同じ時間帯が2回目の接種日時となります。
(ワクチン確保の関係で予約日の変更はお受け致しかねます。予めご了承ください。)
接種当日
★ 令和5年1月以降の接種時間
午前枠の方は9時00分~11時30分、午後枠の方は14時30分~17時30分の間にお越しください。
※診療時間内にワクチン接種を行いますので、お待たせすることがあります。
必要物品
接種当日は【接種券(予防接種済証 兼 予診票)】【本人確認書類(保険証等)】をお持ちください。
※予防接種済証と予診票は切り離さずにお持ちください。
接種回数 | ワクチンの種類 | |
---|---|---|
※ワクチン入手困難なため |
||
3回目以降 | ファイザー社製 オミクロン株対応ワクチン |
※10月より当院ではモデルナではなくファイザー社製のオミクロン株対応ワクチン
(オミクロン株(BA.1型)と従来株に対応した2価ワクチン)を使用致します。
※お手元にある3回目用または4回目用接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種を受けられます。
Tags:ワクチン接種 山口県下松市 接種予約 新型コロナ 病院
6月2日(金)午後~3日(土) 臨時休診のお知らせ
2023年05月03日
みずほ内科クリニックより臨時休診のお知らせです。
6月2日(金)午後~3日(土)は院長が学会出席のため臨時休診とさせて頂きます。
(2日午前は通常診療となります)
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
まもなくスギ花粉シーズン到来!花粉症対策はお早めに
2023年01月24日
山口県内では2~3月頃にスギ花粉、3~4月頃にヒノキ花粉が飛散します。
本格的なシーズン到来前に、早めに備えましょう。
花粉症は薬による初期予防治療が認められておりますので
飛散が始まる1~2週間前から受診・服薬が可能です。
早めに服薬する事で、花粉飛沫の最盛期に、症状を軽くする効果が期待できます。
今年は例年・昨シーズンよりも花粉飛散が多い見込みとなっておりますので
しっかりと対策をしておくことをおすすめ致します。
花粉症でお悩みの方、当院へお気軽にご相談ください。
⇩ご予約はこちらから⇩
※風邪症状との区別が難しい場合は、ご来院前に当院(0833-45-6161)へお問い合わせください。
花粉症の特徴は、目や鼻の症状が長く続くことです。
花粉が鼻の中に入ると「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」などの症状が長く続き
かゆみや充血などの目の症状が発症します。
Tags:アレルギー疾患 クリニック 受診 山口県下松市 治療 病院 花粉症 花粉飛沫
当院LINE公式アカウントのお友だち登録 &ID連携が便利♪
2022年12月12日
(2022年12月12日更新)
当院LINE公式アカウントの機能が続々追加!!!
当院LINE公式アカウントのお友だち登録 &ID(診察券番号)連携することによって、
次回の診察から「デジタル診察券」「予約(簡単ログイン)」「お知らせLINE」の機能が使用できます。
ぜひご利用くださいませ♪
★ご利用方法★
①当院LINE公式アカウントのお友だち登録をお願い致します
②公式LINE「予約」ボタンからWEB予約のページを開いてください。
③「診察券をお持ちの方」へ進み、「診察券番号」と「生年月日」を入力し「次へ」ボタンを押してください。
④画面に「予約」「LINE設定」のメニューが表示されたら連携完了です。
※「LINE設定」の画面で連携状態の確認が行なえます。
⑤連携完了後、次回から予約画面へ簡単にログインでき、デジタル診察券のご利用が可能になります。
デジタル診察券は、次回受診の際に受付へ「デジタル診察券」のQRコードをご提示ください。
Tags:LINE連携 WEB予約 クリニック コロナワクチン 公式LINE 山口県下松市 病院 発熱外来
9月29日(木)院長が認知症講演会を行いました
2022年09月30日
9月29日に行われた『下松市認知症講演会』に、
当法人・安部真彰理事長(みずほ内科クリニック 院長)が登壇されました!
お越し頂いた皆様、誠にありがとうございました。
当院の院長、安部真彰が講演会を行います!
演題は「認知症の予防と治療の実際」です。
令和4年9月29日木曜日 13時30分~14時50分(13時開場)
ほしらんどくだまつ サルビアホールにて行います♪
事前申込が必要となりますので、ご希望の方は下松市長寿社会課長寿支援係(☎0833-45-1837)へ
お電話またはこちらのFAX申込書にてお申込み下さいませ。 ※受付は終了致しました。
入場無料!(下松市内在住の方・申込順100名)となりますのでお早めにお申込みください★
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Tags:ほしらんどくだまつ クリニック 入場無料 山口県下松市 物忘れ 病院 神経内科専門医 脳神経内科 認知症 講演会
当院近隣の水道工事のお知らせ
2022年08月23日
当院近隣(市道香力大通り) で水道工事が行われますのでお知らせ致します。
★実施期間:令和4年8月24日頃 ~10月末までを予定
★作業時間:8時30分~17時頃
工事期間中も、当院駐車場は通常通りご利用が可能です。
お車でご来院の際は、工事看板・誘導員の指示に従いお気をつけてお越し下さいませ。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い致します。
★発熱外来のご案内(完全予約制)★
2022年08月12日
(2022年8月版)
★発熱外来は完全予約制です。
対象の方で受診を希望される場合は、必ず事前に発熱外来の予約枠へご予約下さい。
※現在、無症状の方に対する自費での検査をお断りしております。予めご了承ください。
★発熱外来は、通常診療とは診察場所・予約枠をわけて診療しており、
発熱外来の来院時の受付はお電話もしくはインターホンで行っております。
院内受付へ直接お越しにならないようお願い致します。
★検査は予約順に1人ずつ行い、結果が出るまで20~30分程度お時間を頂きます。
★現在、検査試薬が入手困難なため、当院では抗原検査を行っております。
(医師の判断で必要に応じてPCR検査を行います)
★現在、発熱外来が大変混み合っており、当日予約が取れない状況が続いております。
1日の予約枠に限りがあるためご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力を賜りますようお願い致します。
★必ず健康保険証をご持参ください(院内に入れない発熱外来では、本人確認ができないためマイナンバーカードはご利用になれません)
対象者
●発熱(37.5度以上)ある方
●熱がなくても風邪症状等のある方
(咳、鼻水、喉の痛み、息苦しさ、倦怠感、下痢、味覚・嗅覚障害等)
※現在、無症状の方に対する自費での検査をお断りしております。
※無症状の方の遺伝子検査は自費となります。当院は新型コロナ遺伝子検査は2万円(税込み、診断書込み)で行っています。希望の方はクリニックへ直接連絡し予約をお願いします。
※当院は、山口県の指定する発熱患者等の診療・検査医療機関です。また、2021年9月28日付けで発熱外来に関わる診療報酬が改定されました。発熱外来での診察は2000円から2800円程度へ変更となります(3割負担の場合)。新型コロナ抗原検査、遺伝子検査は公費のまま変わりません。ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。(2021年10月1日追記)
発熱外来受診の流れ
- https://mizuho.cs2.jp/yoyaku/index.php
上記のweb予約へアクセスする。
初診の場合は「診察券をお持ちでない方」をクリックする。
- 「診察券をお持ちでない方」をクリックした場合は、電話番号、生年月日を入力する。
- 「予約」をクリックする。
- 「発熱外来」をクリックする。※「診察」を選ばないようご注意下さい
- 受診希望日をクリックして完了。
- 予約時間にご来院ください。
- 発熱外来入口はこちらです。来院後、お電話(45-6161)またはインターホンで当院へ到着した事をスタッフへご連絡下さい。
※お車でご来院の場合は車内で受付・検査等を行います。車内から当院へお電話頂き、そのままお車でお待ち下さい。看護師が伺います。 - スタッフがビニール袋をお持ちしますので、その中へ保険証を入れてください。カルテを作成します。
- 準備ができ次第、検査を行います。発熱外来の中で必要に応じて新型コロナ抗原検査、遺伝子検査を行います。
- 検査結果が出るまで20~30分程度お時間を頂きます。
Tags:PCR検査 クリニック コロナウイルス 山口県下松市 抗原検査 病院 発熱外来
健康診断・各種証明書・自費診療について
2022年06月08日
みずほ内科クリニック ホームページ更新のお知らせ♪
この度新たに「健康診断・各種証明書・自費診療」のページを作成いたしました!
当院の料金表を記載しておりますので、ご確認くださいませ。
ご不明な点などございましたら、当院へお気軽にご相談ください。
健康診断
※令和4年6月より健康診断の料金を下記の通り改定いたします。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
内 容 | 料 金 |
---|---|
① 基本(診察+身長+体重+腹囲+血圧+視力+聴力+尿検査) | 3,100円 |
② 基本+心電図 | 4,100円 |
③ 基本+胸部X線検査 | 4,300円 |
④ 基本+胸部X線+心電図 | 6,000円 |
⑤ 基本+血液検査 | 7,200円 |
⑥ 基本+心電図+血液検査 | 8,200円 |
⑦ 基本+胸部X線+血液検査 | 8,600円 |
⑧ 基本+胸部X線+心電図+血液検査 | 9,000円 |
各種証明書
内 容 | 料 金 |
---|---|
指定難病(特定疾患)臨床調査個人票 | 4,000円 |
自立支援医療(精神通院用) 診断書 | 4,000円 |
身体障害者診断書・意見書 | 6,000円 |
病院所定(普通診断書) | 2,000円 |
施設入所用 | 4,000円 |
薬剤師免許用診断書 | 2,000円 |
美容師登録診断書 | 5,000円 |
結核(胸部X-P)・伝染性皮膚刺激・疱疹・頭部白癬(触診)・疥癬 | 5,000円 |
公安委員会提出診断書①認知症 | 4,000円 |
公安委員会提出診断書②てんかん等 | 2,000円 |
保険会社用 | 4,000円 |
自費診療
項 目 | 内 容 | 料 金 |
---|---|---|
抗体検査 | 風しん(自費) | 3,500円 |
コロナ (自費) |
PCR検査(診断書込) | 20,000円 |
抗原検査(診断書込) | 11,000円 |
Tags:クリニック 健康診断 山口県下松市 病院 自費 診断書 診療 証明書
みずほ内科クリニックに第2駐車場ができました!
2022年04月20日
みずほ内科クリニックに新しくご利用いただける第2駐車場ができました!
場所は、道路を挟んだ斜め向かい(かえる薬局正面から道路を挟んだ向かい側)になります。
ご来院の際はぜひご利用くださいませ♪
新型コロナワクチン接種でご来院の皆様へおねがい
ワクチン接種にお車でご来院の際は、第2駐車場をご利用いただきたく存じます。
ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
臨時休診のお知らせ(5月)
2022年04月13日
みずほ内科クリニックより臨時休診のお知らせです。
5月20日(金)午後~5月21日(土)は院長が学会出席のため休診となります。
(20日午前の診察はあります)
皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナPCRの当日検査が可能になりました
2021年07月29日
当院では今回、Abbott社 ID NOWを導入しました。
15分程度で結果を確認することが出来ます。そのため、検査後その場で診断することが可能になりました。
発熱や感冒症状のある方は発熱外来を予約し、来院して下さい。
予約はWeb予約からお願いします。
※厳密には本装置はPCR(Polymerase Chain Reaction)と異なり、等温核酸増幅法(NEAR:Nicking Enzyme Amplification Reaction)という原理を用いています。PCRと同様に新型コロナウイルスの遺伝子を増幅し検査を行います。感度・特異度はPCRと同等とされ、厚生労働省からも新型コロナ感染の検査として承認されています。
発熱外来のお知らせ
2021年06月01日
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
発熱外来の案内は下記の通り更新しました。
感冒症状のある方はこちらを参照して下さい。
発熱外来のお知らせ(2021年9月版)
https://www.abe-medicare.jp/news-mizuho/10354.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当院では新型コロナ感染症対策として「発熱外来」を設置し、通常診療とは診察場所をわけて診療しています。
・いつもより強いだるさがある。
・いつもより咳が出る。
・いつもより強い息苦しさ、息切れがある。
・味、においがわからない。
・過去2週間以内に発熱があった。
・過去2週間以内に新型コロナ患者と接触があった。
上記症状のある方は以下より「発熱外来」の予約をお願いします。
来院後は車の中からクリニックへ電話をかけ(0833-45-6161)、指示に従って下さい。